福祉教育・ボランティア学習会

2023年度 北海道福祉教育・ボランティア学習 セミナー



1. ね ら い  

  全国社会福祉協議会では、1968(昭和43)年の「市町村社協における当面の活動指針」において福祉教育を明文化し、これからの社協活動における福祉教育の必要性を提起しました。以後、今も多くの市区町村社協では、高齢者や障害者の疑似体験などの福祉教育の学び方だけが踏襲され、これからの我が国における地域共生社会の実現の為の福祉教育・ボランティア学習のあり方が問われています。
 そこで、本セミナーでは全2回で、これからの未来を紡ぐ、福祉教育・ボランティア学習のあり方を基礎から学び、福祉教育を推進していくためのネットワーク形成と、協同実施のできるプラットホーム構築を北海道内で実現すべく、有志にて企画しました。ぜひとも、福祉教育・ボランティア学習に携わる、市区町村社協職員皆様、福祉教育・ボランティア学習に興味・関心のある皆様のご参加をお待ちしております。

2.主  催

北海道の福祉教育とボランティア学習を学び合う会

3.共  催

日本福祉教育・ボランティア学習学会(北海道ブロック会員学習会)
一般社団法人Wellbe Design

4.協  力

社会福祉法人北海道社会福祉協議会

5.と  き

【夏セミナー】
テーマ:「ふくし」を伝える福祉教育 ~福祉の伝え手育成の実践から~
講 師:日本福祉教育・ボランティア学習学会理事
    小林 洋司さん(日本福祉大学社会福祉学部准教授)
日 時:2023年08月22日(火)15時~17時
          23日(水)10時~14時
場 所:市民活動プラザ星園(札幌市中央区南8条西2丁目)

【秋セミナー】
テーマ:福祉教育の実践と事例 ~福祉教育でつなぐ子どもの共育~
講 師:日本福祉教育・ボランティア学習学会会長
    野尻 紀恵さん(日本福祉大学社会福祉学部教授)
日 時:2023年10月26日(木)15時~17時
          27日(金)10時~14時
場 所:市民活動プラザ星園(札幌市中央区南8条西2丁目)

6.会  場

 ①会場参加と②オンラインのハイブリッド開催で実施します。お申し込みの際に参加方法をお選びください。但し、お申し込み後に参加方法を変更することはできません。オンライン参加の場合は全日、Zoomビデオ・音声をオンにすることが可能な方。


 ① 会場参加:市民活動プラザ星園(札幌市中央区南8条西2丁目)
※会場に駐車場はありません。公共交通機関、近隣の駐車場をご利用ください。
 ② オンライン:Web会議システム(Zoom)を用いたオンライン参加

7.参加対象

  • 日本福祉教育・ボランティア学習学会会員
  • 全国社会福祉協議会が主催する福祉教育推進員研修の受講者
  • 社会福祉協議会・社会福祉施設に勤務する福祉教育、ボランティア学習担当者
  • 北海道内外の福祉教育・ボランティア学習に興味・関心のある者

8.参加定員

各回60名(会場参加は会場の関係上、各回先着30名とします)

9.参 加 費

各回2,000円(各回1日のみ参加でも同額です)

※学生(但し、大学院生は除く)は参加費を秋セミナーから無料にいたしました(2023.09.28)
 参加を希望される学生さんはコチラ(Googleform)からごお申し込みください。

10.参加申込

エントリーフォーム(Peatixに移動します)から、各回申し込み期日までにお申し込みください。各回定員になり次第締め切ります。参加費振込も同日までになります。
請求書が必要な場合はコチラ(Googleform)からお申し込みください。

夏セミナー:08月15日(火)23時まで

秋セミナー:10月19日(木)23時まで

11.支払方法

 お申し込み・お支払いはイベントシステムPeatix(ピーティックス)を利用します。クレジット決済またはコンビニ払いが選択できます。領収書は各セミナー開催時に参加者皆様にお渡しします。
 請求書が必要な場合はコチラ(Googleform)からお申し込みください。

12.プログラム(予定)

【夏セミナー】

◆1日目(08月22日)

13:30フリートーク福祉教育・ボランティア学習に関するフリートークと個別相談会
(全参加者の方がご参加いただけます。お気軽にお越しください。)
14:30開 場開場・Zoom開設
15:00開 会趣旨説明
15:10基調講話小林洋司さん(日本福祉大学社会福祉学部准教授)
16:30ディスカッション基調講話を受けて参加者同士で討議をします
17:00終 了翌日に向けての案内

◆2日目(08月23日)

09:30開 場開場・Zoom開設
10:00開 会趣旨説明
10:05話題提供①知多市社会福祉協議会 河村康英さん(愛知県)
10:30話題提供②新ひだか町社会福祉協議会 佐藤朱莉さん(北海道)
11:00クロストーク①河村康英さん×②佐藤朱莉さん×小林洋司さん 進行:坂本大輔
12:00休 憩
13:00ディスカッション北海道の福祉教育・ボランティア学習実践のあり方について協議
14:00終了秋セミナーの開催案内

【秋セミナー】

◆1日目(10月26日)

13:30フリートーク福祉教育・ボランティア学習に関するフリートークと個別相談会
(全参加者の方がご参加いただけます。お気軽にお越しください。)
14:30開 場開場・Zoom開設
15:00開 会趣旨説明
15:10基調講話野尻紀恵さん(日本福祉大学社会福祉学部教授)
16:30ディスカッション基調講話を受けて参加者同士で討議をします
17:00終 了翌日に向けての案内

◆2日目(10月27日)

09:30開 場開場・Zoom開設
10:00開 会趣旨説明
10:05話題提供①有田市社会福祉協議会 宮本朋子さん(和歌山県)
10:30話題提供②京極町社会福祉協議会 三条貴子さん(北海道)
11:00クロストーク①宮本朋子さん×②三条貴子さん×野尻紀恵さん 進行:坂本大輔
12:00休 憩
13:00ディスカッション北海道の福祉教育・ボランティア学習実践のあり方について協議
14:00終了次年度のセミナー開催にむけて

13.留意事項

 本セミナーの参加にあたっては、以下の事項に同意したこととさせていただきますので、必ずご確認ください。

【対面参加について】
① 会場参加時には、新型コロナウイルス感染予防対策のため、研修会中は他の参加者と適度な距離を保ちつつ、必要に応じてマスクの着用をお願いいたします。

【オンライン参加について】
② 参加には、Zoomミーティングクライアントのインストールが必要です。Zoom(https://zoom.us)最下部のダウンロードより「ミーティングクライアント」をクリックしてください。
③ 万一、通信トラブル等が生じた場合は、学会ではその責任を負いません。特に、著作権、肖像権、個人情報等の取扱いには十分ご注意ください。
④ セキュリティを守るため、参加申し込み者が得られたZoomのIDやパスワードを漏洩させないよう、十分ご注意ください。
⑤ 当会では、コンピュータの操作、インターネット接続、映像・音声等の技術的サポートやお問い合わせ、トラブルの対応はできません。
⑥ 参加にあたっては、接続機器のカメラ及びマイク機能は不要ですが、機器設備や通信料等、別途発生する費用については各自ご負担ください。
⑦ 通信上の問題により発生した音声及び画像の途絶があった場合においても、参加費の返金等はできかねます。
⑧ Zoomでの参加の方法など、より詳細な案内や注意事項は、事前にインターネット等で検索するなど、各自対応をお願いします。


【共通事項について】
⑨ 当日の様子や資料は画面を含め、撮影・録画・録音・複製、SNSへの投稿はお控えください。
⑩ セミナーは、新型コロナウイルスの感染拡大等、社会情勢によっては中止、若しくはオンラインで実施することがございます。
⑪ セミナー中止の場合、お振込み頂いた参加費は、返金手数料を引いてお戻しいたします。但し、参加者都合で参加をキャンセルする場合は、申込期間内に限り、返金手数料を引いて返金いたします。

北海道の福祉教育とボランティア学習を学び合う会とは?

 本会は、2019年11月23日・24日に北海道札幌市で開催された、日本福祉教育・ボランティア学習学会第25回北海道大会の実行委員会メンバーを中心に組織されました。会の目的は、北海道内の福祉教育・ボランティア学習の学び合いの機会創出と、福祉教育を推進していくためのネットワーク形成、協同実施のできるプラットホームの構築です。現在、社会福祉協議会職員、福祉団体関係者を中心に組織されています。 

14.事務局

北海道の福祉教育とボランティア学習を学び合う会事務局

〒004-0022札幌市厚別区厚別南2丁目7番28号
一般社団法人Wellbe Design内
TEL:011-801-7450 FAX:011-801-7451
E-mail:info@wellbedesign.jp